記事

町議補選の無投票を周知せず 選管の怠慢か

8月20日に告示された町議会議員補欠選挙において無投票当選が決まったことを町選挙管理委員会を有権者が十分に周知しなかった。投票所に足を運んで初めて町議補選に1票を投じることができないことを知った有権者が一定数いたと思われる。

 

中井孝紀氏の議員辞職により、町長選挙と同日となった町議補選(定数1名)に立候補したのは元職の内田孝司氏のみだったため、内田氏の無投票当選が決まった。

 

本来であれば、選管は公営掲示板で町議補選の無投票当選が決まったことを周知するべきであったが、選挙公報と公式LINE等での周知に留まった。

 

期日前投票では、入場ハガキを受け付けに提出すると「町議会議員補欠選挙は実施されないことになりましたので、消させていただきます」と口頭で通達を受けて、町長選挙の投票用紙のみを渡す事務執行であった。

 

今年4月に同日執行された京丹後市長選挙・京丹後市議会議員選挙では、市長選挙が無投票当選となったが市選管が公営掲示板に市長選挙は無投票になった旨を貼り出していた(下記写真)。

 

町議補選は、町長選挙と同日選挙となったため投票所に足を運んだ有権者が「無駄足」になることはなかったが、選管の周知不足であったことは否めない。

  

32383.jpg

 京丹後市長選挙の無投票当選が決まったことを告知する市選管の貼り紙 

 

2024/8/28訂正:当初「町HPにも町議補選の無投票が決まったことを掲載していない」と記事に記載しましたが、誤りでした。トップページの新着情報のみをチェックしていましたが、町政情報→選挙で「無投票になったこと」をページを掲載したいたとのことでした(当該ページは現在、削除済み)。

 

2024/8/28追記:「当選後に選挙用ポスターを掲示し続けると公選法が禁じる『期間外の選挙運動』に抵触する」ため、無投票当選者のポスターが隠れるように「無投票当選が決まった」という貼り紙をするべきだという意見があった(下記記事参照)。京丹後市選管よりも、愛媛県松山市選管や北海道岩見沢市選管の対応が最も適当と言えそうだ。

 

関連報道:候補者ポスターの上に「無投票」シール…経費かかり掲示板撤去できず、法にも抵触で苦肉の策(読売新聞オンライン2022/11/19)

 

2024年8月27日配信

久御山ジャーナル編集部

 

トップへ戻る