記事

【続報】三種混合土製造機による死亡事故 巴山土木を書類送検

奈良労働局大淀労働基準監督署が巴山土木(本店=久御山町)を労働安全衛生法違反の被疑事実で奈良地検に書類送検した事件で死亡者がいたことがわかった。

 

久御山ジャーナルが情報公開請求により入手した奈良労働局の報道発表資料によると、事件は今年4月13日に奈良県五條市の工事現場において三種混合土製造機のホッパー内に入り、清掃作業をおこなっていたX社の労働者Bがホッパー内に設置された土砂をほぐすための回転刃に巻き込まれ、脳幹部離断により死亡したとしている。

 

被疑者は法人としての巴山土木と同社工事主任のA(54歳)。Aの被疑事実は、清掃作業に従事する労働者以外の者が回転刃の運転を開始することを禁止するための措置を講じないまま、清掃作業をおこなったというもの。

 

大淀労働基準監督署は「送検事案については、報道発表以上のことは何もお答えできない」として久御山ジャーナルの取材を拒否。認否や起訴・不起訴の有無について明らかにしなかったが、ある捜査関係者によると「現在のところ、奈良地検は起訴・不起訴の判断はおこなっていない」という。

 

また、入札事務を担当する京都府の建設交通部指導検査課は「仮に巴山土木が起訴され、有罪判決が確定するようなことになれば、指名停止になることが見込まれる」と答えた。

 

pdf 奈良労働局報道発表.pdf (3.1MB)

 

  2021年11月24日

(久御山ジャーナル主筆 芦田祐介)

ふるさとプレミアム

久御山町での「民主党票」は291票

久御山町では先の衆議院比例代表選出議員選挙で「民主党」票が291票であったことが久御山町選挙管理委員会事務局への取材によりわかった。

 

旧「民主党」の流れをくむ立憲民主党と国民民主党は、ともに略称を「民主党」で届け出したことがメディアで取り上げられた。「民主党」と書かれた票は、両党の獲得票数に応じて案分されることとなった。

 

町HPや広報くみやまでは、比例代表では立憲民主党が1073.778票、国民民主党が172.221票と公表されていた。

 

本紙が町選管事務局に取材をおこなったところ立憲・国民両党の略称となる「民主党」と書かれた票は291票であり、立憲民主党は823票+案分250.778票、国民民主党は132票+案分40.221票であることがわかった。なお、「民主」と書かれた票は無効票と判断したという。

 

「国民民主党」と書かれた票は132票に対して、「民主党」と書かれた票は、それを上回る291票であったというのである。「民主党」に敗れた国民民主党は少々不甲斐ないのではないか。

 

そもそも立憲・国民両党が同じ略称では有権者の投票行動に混乱が生じてしまう。両党が話し合って、それぞれ違う略称にすることが求められる。

 

  2021年11月20日

(久御山ジャーナル主筆 芦田祐介)

弁護士法人ひばり法律事務所

【独自】田口議員が岸田総裁とツーショット写真 自民関係者から批判の声

久御山町議会議員の田口浩嗣氏が総選挙期間中に岸田文雄自民党総裁(内閣総理大臣)とグータッチした写真を撮影したことについて自民党関係者から非難の声が上がっていることがわかった。本紙の取材に対して自民党関係者が明らかにした。

 

自民党は、先の総選挙期間中である10月25日に京都市役所前に京都府選挙区の候補者を集め、岸田総裁を応援弁士とする大規模な街頭演説会をおこなった。

 

関係者の話や田口氏のブログによると、田口氏は同地で警備業務をおこなっていたが、岸田総裁の演説終了後にスタッフジャンパーを脱ぎ捨て、マスクを外した状態で岸田総裁とグータッチした写真を撮影したというのである。

 

目撃した自民党関係者によると田口氏の行動には、岸田総裁のSPも困惑していたという。当該写真は、10月25日付けの田口氏ブログに掲載されている。

写真引用元:田口浩嗣オフィシャルブログ「清水鴻一郎衆議院候補者の支援の輪を広げて下さい!」(2021/10/25)

 

ある自民党関係者は「党から任された警備業務を放棄して、岸田総裁とツーショット写真を撮るなど言語道断。しかもマスクを外して撮影しているため岸田総裁には、(飛沫感染やマイクロ飛沫感染での)感染リスクが高まる。岸田総裁に万が一のことがあれば、どう責任を取るのか」と田口氏の行動を強く非難した。

 

一方、本紙の取材に自民党京都府連の事務局は「そうした事実は把握しておらず、コメントは差し控えたい」とした。

 

田口氏は、大物政治家などの著名人とツーショット写真を撮ってブログに掲載するのが大好きなようである。よほど自分のことを大きく見せたいのであろうか。

 

関連記事

【独自】田口議員が政務費を返還 広報紙を私物化!?(2021/7/21)

 

  2021年11月18日

(久御山ジャーナル主筆 芦田祐介)

 COCORO BOOKS【日経新聞電子版定期購読】

広村商店による産廃放置問題 再度テレビで取り上げられる!?

事実上廃業した広村商店による産業廃棄物放置問題について毎日放送がニュース番組で再度取り上げることを決めたことが関係者への取材によりわかった。

 

この問題は昨年9月に筆者が一般質問で取り上げた後、同年12月にテレビ朝日の『羽鳥慎一 モーニングショー』で放送。さらには今年1月に毎日放送『Newsミント』(現在は放送終了)の憤懣本舗というコーナーでも放送された。

 

(外部リンク)【特集】『事業者型ゴミ屋敷』家電やプラスチック片などが山積み...業者社長に直撃取材「ゴミではない」と主張(2021年1月11日)

 

関係者の話を総合すると毎日放送は、続報を放送することを決め、京都府山城北保健所の環境課や地元住民に再取材をおこなっている。本紙が掴んだ情報によると放送日は11月15日の夕方が有力視されている。

 

本紙の取材に対して保健所の担当者は、毎日放送のカメラを前に進ちょく状況や今後の対応について説明したことを明らかにした。一方、久御山町環境保全課は「保健所が毎日放送の取材に応じたことは承知しているが、本町には取材の申し込みはない」と答えた。

 

テレビ報道による影響は大きく、行政を動かす力がある。どのような放送になるのか期待している。

 

  2021年11月13日

(久御山ジャーナル主筆 芦田祐介)

 

(11/14追記)京都新聞のテレビ欄には11月15日18:15~に「廃棄物を放置!大吉が業者の社長を直撃」との記載があった。大吉アナウンサーが広村商店の代表者に正義の鉄槌を下すものと予想される。

PXL_20211114_122029904.jpg

 

(11/16追記)MBSテレビのHPに11/15の放送内容が掲載された。ぜひ、ご視聴していただきたい。

(外部リンク)【特集】山積みの“ゴミ”はどうなった?改善命令出た京都の『業者版ゴミ屋敷』10か月たち社長を再直撃「いつまでに片付けられるかはわからない

 

ふるさと本舗

本紙芦田を中傷した田口議員がブーメラン発言

筆者を中傷したことにより裁判所から慰謝料の支払いを命じられた久御山町議会議員の田口浩嗣氏が過去の一般質問でブーメラン発言をおこなっていたことがわかった。

 

田口氏が補欠選挙で初当選して、初めての一般質問となった平成24年9月定例会では、「防災」と「いじめ」をテーマに質問をおこなっている。

 

このうち「いじめ」についての質問において田口氏は「私は、いじめを本当になくすためには、子供たちに対して、道徳教育が一番重要だと思っています」と道徳教育の重要性を訴えていた。

 

文科省のいじめの定義によると「児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」としている。

 

筆者は、田口氏とは、かつてに同じ会派に所属していた。現在は民生教育常任委員会の副委員長(田口氏)と委員(筆者)という関係にあるため「一定の人間関係」があるといえる。

 

その田口氏からの心理的な攻撃(中傷行為)により、筆者は著しい精神的苦痛を被った。裁判所が違法認定しているため、その精神的苦痛は極めて甚大であったいえる。

 

つまり、田口氏が筆者を中傷した行為は「大人のいじめ」といっても言い過ぎではない。しかもインターネットでの中傷行為が大きな社会問題となり厳罰化の動きがあるなかにおいて、有権者の信託を受けた議員としては、あるまじき非違行為といえよう。

 

道徳とは、一般的には「善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体」などと説明される。

 

「いじめをなくすには、道徳教育が重要」。この言葉は、9年間という長い期間を経て、ブーメランとして田口氏に深く突き刺さったといえる。

 

  2021年11月13日

(久御山ジャーナル主筆 芦田祐介)

(JCVN)メタボ・中性脂肪/脂質異常症

1 2
トップへ戻る